記事一覧

若狭 美浜海岸 キス釣り(H29.7.28)

 今日は年休です。キス釣りで、日向湖と美浜をはしごしてきました。日向湖に着いたのは12時半ごろ。
 3投目まではエサ取りも無く、今日はダメなのかと思いましたが、4投目で重たい当たりが!
 20センチのキスでした。
 その後は、1時間でピンギスが5匹ほど釣れたのですが、14時ごろから全く釣れなくなりました。
 まだ時間が早かったので、美浜の海岸に移動しました。平日なので、誰もいませんでした。
 美浜では、2時間ほどでしたが、ピンギスが15匹釣れました。秋ごろになれば、このピンギスがもっと大きなキスになるのかな。。。




 最後の一投、願いを込めて投げました。あたりがありました。でも、釣れたのは、チャリコちゃんでした。大きな鯛はなかなか釣れないのに、このチャリコはどこにでもいるんですね。




小浜方面キス釣り(H29.7.15)

 今日は久々に小浜方面に行ってきました。小浜新港と西津漁港の間にある水産学校の裏側です。砂浜の突堤でキス狙いです。ここは駐車場が無いので人気は少ないです。それでも数人の方がキス釣りをされてました。

 釣果はあまり上がりませんでした。キスは5匹しか釣れず、サイズも12~15センチ程度のピンギスがほとんど。
 ただ、1匹だけ22センチが釣れました。

 キスの他には、チャリコがたくさん釣れました。20匹以上釣れたと思います。あまりにも小さいのでみんなリリースです。


 近くで釣りをしている人に聞いたところ、先週この場所で28センチが釣れてたとのこと。やはりキス釣りはポイント選びが重要ですね。
[あさりオヤジ]



野洲川小鮎釣り 3時間で86匹(H29.6.24)

 今日もまた、野洲川で小鮎釣りです。今年の野洲川のアユは、サイズが小さいようです。去年の今頃は、もっと大きかったように思うのですが。
 でも、数は釣れています。甘露煮にするにはいいサイズです。

 今日の釣果は、3時間で86匹。相変わらず落差工付近は人が多いので、下流の流れのあるところでつりました。
 久々に、海釣りがしたいです。日本海側でも、そろそろアジ・キスが釣れているのでしょうか。
[あさりオヤジ]



野洲川アユ釣り 60匹( H29.6.11)

 今日は、野洲川の小鮎釣りです。結果から言いますと、4時間程で60匹です。

 今日は、現地に到着したのが9時ごろで、人気の落差工付近は人がいっぱいでした。下流の流れのあるところでのんびり釣ろうと、人気の少ないところで釣り始めたのですが、全くつれません。仕方なく、人の隙間に入らせてもらい再開しました。入れ食いとまではいきませんが、まずまずの釣果です。
 サイズは小さめですが、たまに12センチくらいのものが混じってました。私は小さめの方がうれしいのですが。。。
 水も増えてきて、釣りやすい状態です。人も多いですが、食べておいしい小鮎ですので、釣るのも食べるもの楽しみです。

 今日は甘露煮の写真も載せておきます。
 こちらはまだ練習中です。甘くて身が柔らかく仕上げたいのですが、なかなか思うように行きません。少しずつ調味料の量を調整して、おいしい甘露煮を目指すのも、また楽しいものです。
[あさりオヤジ]



越前岬地磯 釣果(H29.5.30)

 今日は久々に越前岬まで足を運びました。越前まで来ると、なんとなく水の透明度や磯の匂いが違うように感じます。越前には、歩いて行ける地磯があります。グレに期待してやってきました。平日ということで、釣り人はほとんどいませんでした。

 最初に釣れたのはフグ。パンパンに膨らんでました。

 足元には、フグ、グレ、スズメダイなどがたくさん寄ってました。上層はエサ取りばかりなので、寄せエサでコントロールしながら中層を狙うとグレが釣れます。サイズは20センチほどでした。

 もっと大物をと思って粘るのですが、こっぱグレばかりです。
 タナを底まで深めるとベラです。これも20センチほどのサイズです。ベラにしては大きいと思います。

 夕方になって、蚊が出てきたので、早めに帰ることにしました。

 もう少し釣りたかったのですが、明日も仕事なので、塩焼サイズのみお持ち帰りです。ベラ(キュウセン)は、捨てる人が多いようですが、食べるとおいしいです。グレよりも好きです。ウロコを取って塩焼にするだけです。一度試してください。
[あさりオヤジ]


野洲川小鮎釣り(H29.5.27)

 今日も、野洲川へ行ってきました。実は、先週も行ったのですが、水が少なく、一匹も釣れませんでした。落差工の上から釣っている人たちは、そこそこ釣れていたようですが、私はいつも流れのあるところで釣るので、そちらでは周りの人も釣れていませんでした。

 今日は、一昨日の雨の影響もあり、水はそこそこありました。私は、14時頃から16時ごろまで、2時間程度釣っていたのですが、63匹の釣果でした。サイズは小さめですが、飴炊きにするにはいいサイズです。



 風が強くて釣りにくかったですが、釣果はまずまずです。落差工付近は、人気があって人が多いですが、下流側の流れのあるところは、わりとすいています。こちらでも十分に釣れますので、無理に人の多いところに割り込まなくてもいいと思います。広いところで、気兼ねなくのんびり釣りを楽しむこともお勧めです。
[あさりオヤジ]


野洲川 小鮎釣り(H29.5.5)

 今日は、滋賀県野洲川の落差工で小鮎釣りです。毎年この時期には、この場所でアユ釣りを楽しんでます。今日は小学生の子どもと行ってきました。天気も良く、たくさんの人が釣りをされてました。今は農業用水の利用があるためか、水が少し濁ってました。それでも、鮎は結構釣れました。



 朝7時頃から昼ごろまでに、二人で100匹ほど釣りました。
 仕掛けは、小鮎用のサビキです。釣具屋さんで売っているものです。寄せエサはシラスとパン粉を混ぜて練ったものです。サビキの仕掛けにラセン状の金具または小型のカゴを付けて、そこに練りエサを付けます。釣り方は簡単で、子供でもかなりの数が釣れます。天ぷらや飴炊きにしたら、簡単でおいしく食べられるので、たくさん釣っても安心です。
 この場所は、漁業権はいらないところらしいのですが、8月頃になると禁漁になるようです。また、夏ごろになると、サイズも大きくなりますが、食べておいしいのは小鮎だと思います。
 釣り場は広いのですが、落差工の付近は人気があり、たくさんの人が朝早くから釣りをされてます。常連さんなら、間に割り込んで仲良くされてますが、狭いところに無理して入り込まなくても、人の少ない下流側でもちゃんと釣れます。少し歩く必要がありますが、気兼ねなく釣れるので、私は下流で釣ることも多いです。
 海釣りのようなワクワク感は少ないですが、のんびり釣りをするにはいいと思います。
[あさりオヤジ]



小浜新港(H29.5.1)

 ゴールデンウィーク、久々に小浜新港へ行ってきました。
 連休中、アジの釣果が気になっている方が多いのではないでしょうか。残念ながら、アジはまだ早いです。今日も、何人かサビキでアジを狙っている方がおられましたが、全く釣れていませんでした。

 近くで釣りをされていたファミリーの方が、アジの代わりにこれを釣っておられました。
 
 私の釣果ではありませんが、30センチほどのウグイです。

 私は、チヌを狙っていたのですが、全く釣れる気がしなかったので、少しサビキで遊んでみたところ、小さなグレが何匹か釣れました。20センチに満たなかったので、すべてリリースです。

 また、こんな魚も3匹ほどかかってきました。触らないようにご注意を。

 アジはまだ早いようですが、サビキなら小魚は掛かってきます。気候もいいので、のんびりするにはいいと思いますよ。
[あさりオヤジ]

日向湖(H29.4.22)ちびアイナメ

 3週間ぶりの釣りです。いろいろあって、足止めをくらってました。
 チヌ釣りをしようと家を出たのですが、天気予報が的中し今日は強風でした。強風の日は、ウキの動きがわかりづらいので、のんびりチヌ釣りという気分になれず、外海の影響を受けにくい日向湖でアイナメ、カレイを狙うことにしました。
 気温は15度と、これまでに比べるとかなり高かったのですが、風が強く寒く感じました。
 竿先の動きも、波風に揺られて分かりずらい。やはり、風の強い日は釣りの面白みが半減です。何回か投げているうちに、小さなあたりらしきものがあり、竿を引いてみると、何かが掛かってます。しかし軽いです。



 針を外したら、少し弱っていたけどリリースです。
 この後は、釣れる気がしなかったので、場所を変えました。場所を変えても、今日は何も釣れませんでした。早めに切り上げて、他の釣り場を見に行きました。食見の遊歩道と釣姫漁港に行きました。食見遊歩道の地磯では、小さなグレやアイナメが釣れてました。釣姫では、小さなガシラです。
 アジはまだ早いですが、天気が良ければ、のんびり釣りを楽しむにはいい季節です。ゴールデンウィークは混雑するでしょうね。
[あさりオヤジ]


日向漁港(H29.4.3)アイナメ28cm

 2週間ぶりの釣りです。少し水温も温かくなり、釣果にも変化が現れることを期待して、今日も日向に行ってきました。
 釣り場に着いたのは7時過ぎ。いつも通り竿を2本出して、針は市販のカレイ仕掛け10号針、エサはアオイソメです。足元には小魚の姿は見えず、3月に来た時とあまり変化は無いように感じました。
 今日はフグが多いのか、ハリスが何回か切られましたが、9時ごろだったと思います。置き竿にあたりが!竿を引くと、確かにかかっています。アイナメでした。



 サイズは28センチ。1月以降4匹目ですが、持ち帰りサイズの中では最小です。まだ9時ごろだったので、もう一匹来るだろうと期待していましたが、フグにハリスを切られる以外あたりがありませんでした。ナマコがいたので、網ですくってお持ち帰りです。




 帰りに、他の場所が気になるので、世久見と釣姫を見学してきました。いずれも、釣れてませんでした。海中がにぎわうのは、もう少し温かくなってからでしょうか。
[あさりオヤジ]

若狭 日向漁港(H29.3.19)アイナメ35センチ

 3連休の真ん中、今日も日向漁港でアイナメ狙いです。どこかの砂浜でカレイ釣りにしようか迷ったのですが、まだ水が冷たそうなので今年調子のいい日向にしました。

 今日は日向湖の釣り堀がオープンしていて、たくさんの人が入場されてました。もちろん私は入りません。地元のおじさんから聞いたのですが、当日入ろうとしたら予約が無いと無理と言われたとのことです。かなり人気があるのでしょうか。

 私は漁港内の人気の少ないところで、釣座を構えました。10号カレイ針にアオイソメを2匹ずつつけて投げました。今日は3本の竿を準備していました。2本を置き竿、1本は付近を探る目的です。

 1本目の竿を投げて、2本面の準備をしているときでした。1投目で早くもヒット!結構重く、アイナメだなと感じました。



 今回はタモをセットしていたのであわてずに済みました。35センチのアイナメです。1投目でこの状態なので、「今日は何匹行けるのか」とウキウキしてきました。しかし、11時に1匹目が釣れて、それ以降全くダメでした。フグだと思うのですが、エサ取りがいたので、14時ごろでエサを使い果たしました。オキアミも持って行ったのですが、全くあたりが無いので、今日はおしまいにしました。

 まだ時間が早いので、釣姫に様子を見に行ったのですが、人はいませんでした。もうチヌは釣れ出しているのでしょうか?あさりオヤジは、もう少し温かくなったらチヌ釣をしたいと思ってます。4月頃でしょうかね。。。
[あさりオヤジ]


須磨(H29.3.12)カレイ32センチ

 3連休の真ん中、今日も日向漁港でアイナメ狙いです。どこかの砂浜でカレイ釣りにしようか迷ったのですが、まだ水が冷たそうなので今年調子のいい日向にしました。

 今日は日向湖の釣り堀がオープンしていて、たくさんの人が入場されてました。もちろん私は入りません。地元のおじさんから聞いたのですが、当日入ろうとしたら予約が無いと無理と言われたとのことです。かなり人気があるのでしょうか。

 私は漁港内の人気の少ないところで、釣座を構えました。10号カレイ針にアオイソメを2匹ずつつけて投げました。今日は3本の竿を準備していました。2本を置き竿、1本は付近を探る目的です。

 1本目の竿を投げて、2本面の準備をしているときでした。1投目で早くもヒット!結構重く、アイナメだなと感じました。



 今回はタモをセットしていたのであわてずに済みました。35センチのアイナメです。1投目でこの状態なので、「今日は何匹行けるのか」とウキウキしてきました。しかし、11時に1匹目が釣れて、それ以降全くダメでした。フグだと思うのですが、エサ取りがいたので、14時ごろでエサを使い果たしました。オキアミも持って行ったのですが、全くあたりが無いので、今日はおしまいにしました。

 まだ時間が早いので、釣姫に様子を見に行ったのですが、人はいませんでした。もうチヌは釣れ出しているのでしょうか?あさりオヤジは、もう少し温かくなったらチヌ釣をしたいと思ってます。4月頃でしょうかね。。。
[あさりオヤジ]


敦賀新港(H29.3.11)海タナゴ24センチ

 今日は、ちょっと遠いですが、越前まで足を運びました。グレ狙いです。去年の秋に来た時には、25センチクラスの数釣りができたので、もう少しサイズの良い寒グレが釣りたいなと思っていました。
 早朝に出発して、8時頃には地磯にたどり着いたのですが、ひとつ目のポイントでは全く反応なし。エサ取りすらいない状態だと、あさりオヤジは2時間以上粘る気がしないので、二つ目のポイントに移動しました。
 しかし、ここでも反応なし。あさりオヤジは、ボーズの予感がしました。せっかく越前まで来たのに、このまま帰るのも悔しいと思い、帰り道の敦賀新港に寄ってみることにしました。

 敦賀新港は、親水護岸として整備されていて、安全に釣りができるためシーズンにはたくさんの釣り人やファミリーでにぎわいますが、今はまだ閑散としています。
 到着したのは15時頃ですので、急いでグレ用のまき餌とオキアミを投入しました。すると、なんと1投目でヒット!



 海タナゴ24センチでした。越前では、ボーズだったのに。。。
 しかし、その後あたりは無く、結局今日の釣果はこの1匹。越前は、今日はボーズでしたが、懲りずにまた近々挑戦したいと思ってます。
[あさりオヤジ]


若狭 日向漁港(H29.3.4)アイナメ小魚

 3月に入って最初の休日。天気も穏やかで温かい一日です。どこへ行こうか迷ったあげく、今季調子のいい日向へ行くことにしました。今年に入って1月以降、30センチ越えのアイナメを2匹ここで釣っています。
 しかし、今日はどうも釣れそうな気がしません。周りにも何人か釣り人がおられましたが、釣れてる気配はありません。エサ取りすらいない状況。それでも、天気がよく気持ちのいい一日なので、3時間程ねばりました。



 結局、最初の釣座では何も釣れず、場所を移動することにしました。日向湖には、海と繋がる河口のような場所があります。船の航路にもなっていて、いかにも釣れそうな場所です。



 私はこの場所ではちょい投げで航路を狙いに行くのですが、釣れたことがありません。でも、テトラ際を狙っている人は、ガシラ、アイナメなどの根魚を釣っておられます。私も、今回はテトラ際を探ってみました。



 アイナメの小魚でしょうか。20センチ以上ならお持ち帰りするのですが、今回はリリースサイズです。このサイズならまだまだ釣れそうな感じがしますが、あさりオヤジは航路の深場を狙いに行きます。どうしても、お持ち帰りサイズが釣りたい!

 1時間ほど釣ってましたが、結局釣れたのは先ほどの小魚1匹。気温は温かくなってきましたが、水中はまだ冬のようです。釣れても釣れなくても、釣りは楽しいです。😊
[あさりオヤジ]



日向(H29.2.26)アイナメ31㎝

日向湖、1カ月ぶりにやってきました。先週は、須磨方面平磯海釣り公園でボーズを食らい、2月の釣りはやめておこうと思っていたのですが、天気予報を見て我慢できなくなりました。今日は大潮、晴れ、気温高め、風は普通。
1月の末にアイナメ35センチを釣り上げた場所でもう一度チャレンジすることにしました。

今日の狙いはアイナメで、あわよくばカレイも釣りたいということで、虫エサのアオイソメで挑みました。仕掛けは、市販のカレイ仕掛け10号です。1本の針にイソメを2匹ずつつけて、置き竿2本を出しました。

前回同様、根掛かりが多いです。くじけずに1時間ほど粘ったとき、ふと竿を見ると糸がピーンと張っています。おかしいなと思って竿を引いてみました。重たい感じはしますが、あまり引きはありません。今日の竿は、2.7m10号の投げ竿です。ちょっと硬すぎるのです。せっかくの獲物なのに、釣れた感じがしません。

でも、近くまで来て姿を見たときはうれしかったです。






この後、あたりは全く無かったのですが、竿を上げるときに重たい感触が3回。全てナマコが掛かってました。こんな偶然あるのでしょうか。
ナマコは、口に針が掛かっていたのではなく、背中のイボにかかってました。引いてくるときに、底にいるナマコを引っかけてきたのでしょうか。



アイナメは刺身、ナマコは酢漬けにしてポン酢でおいしくいただきました!
2月でも、釣れるんですね。人も少なくて、夏よりいいかも。
[あさりオヤジ]


平磯海釣り公園(H29.2.18)2月の釣りは難しい!

今日は、海が荒れるとの予報だったので、釣りはあきらめかけていたのですが、前日の天気予報で温かい一日になると聞きました。おまけに今日は大潮。そうと知ったら、もう我慢できません。

波は高めでしたので、美方五湖の日向湖に行ってきました。ここは、外海のうねりはほとんど影響がありません。



今日の狙いは、メバルとカレイです。
エサは、シラサエビとアオイソメ。

まずは、置き竿となるカレイ仕掛けにアオイソメを付けてセットしました。
その間に、メバルの準備をしていたのですが、置き竿もほっておく訳にはいかないので、一度竿を引いてみました。
根掛かりしてました。気を取り直して、針とエサを付け替えてもう一度投げてみると、当たりは無いのにまた根掛かり。ちょっと、嫌気がさしてきたのですが、3度目の正直でもう一度チャレンジ。

そして、しばらくシラサを付けてメバルを探ってました。
何のあたりもありません。まき餌を投げても、小魚すら寄ってきません。2時間ほど経ったのですが、何もつれてません。

場所を換えようと、片付け始めたころに、投げ竿に大きな当たりが!!!

ドキドキしながら、リールを巻いていきました。確かに何かが掛かっています。
カレイかな、フグかなと考えながら足元まで来ると、大きなアイナメでした。



35センチのアイナメ。思わぬゲストです。

肝心のメバルはというと、一匹も釣れませんでした。
周囲にも何人か釣り人がおられたのですが、釣れてる人はいませんでした。

今回は、まぐれのヒットでしたが、いいお土産ができて良かったです。
[あさりオヤジ]


田烏(H29.2.4)メバル

 今日は風もなく、温かい一日でした。田烏にメバルをねらいに行きました。先週残したシラサエビが、まだ元気に生きていましたので、今日はエサ代はタダです。

 シラサエビの保存方法は、当ブログの「余ったエサの保存」をご覧ください。

 先週は、アイナメ35センチと引き換えに、ターゲットのメバルは1匹も釣れませんでしたが、今日は15センチ程度のメバルがポツポツ釣れました。一応、先週のリベンジを果たすことができました。寒いですが、メバル釣れてます。



 シラサエビの他に、オキアミも持って行ったのですが、オキアミには食ってきませんでした。やはり、シラサのぴくぴくとした動きに誘われるのでしょうか。

 2月は釣果があまり期待できないのですが、それでもメバルやカレイは狙えます。初心者でも簡単にできる釣りですので、寒い時期ですが波止場でのんびり釣りを楽しむのはいかがでしょうか。
[あさりオヤジ]



日向(H29.1.28)アイナメ 35cm!

今日は、海が荒れるとの予報だったので、釣りはあきらめかけていたのですが、前日の天気予報で温かい一日になると聞きました。おまけに今日は大潮。そうと知ったら、もう我慢できません。

波は高めでしたので、美方五湖の日向湖に行ってきました。ここは、外海のうねりはほとんど影響がありません。



今日の狙いは、メバルとカレイです。
エサは、シラサエビとアオイソメ。

まずは、置き竿となるカレイ仕掛けにアオイソメを付けてセットしました。
その間に、メバルの準備をしていたのですが、置き竿もほっておく訳にはいかないので、一度竿を引いてみました。
根掛かりしてました。気を取り直して、針とエサを付け替えてもう一度投げてみると、当たりは無いのにまた根掛かり。ちょっと、嫌気がさしてきたのですが、3度目の正直でもう一度チャレンジ。

そして、しばらくシラサを付けてメバルを探ってました。
何のあたりもありません。まき餌を投げても、小魚すら寄ってきません。2時間ほど経ったのですが、何もつれてません。

場所を換えようと、片付け始めたころに、投げ竿に大きな当たりが!!!

ドキドキしながら、リールを巻いていきました。確かに何かが掛かっています。
カレイかな、フグかなと考えながら足元まで来ると、大きなアイナメでした。



35センチのアイナメ。思わぬゲストです。

肝心のメバルはというと、一匹も釣れませんでした。
周囲にも何人か釣り人がおられたのですが、釣れてる人はいませんでした。

今回は、まぐれのヒットでしたが、いいお土産ができて良かったです。
[あさりオヤジ]

須磨(H29.1.13)須磨でカレイ28センチ

今日は平日。会社は年休です。
ブログを立ち上げて約10日、小浜周辺の釣果をUPしたいのですが、今週は寒波で小浜方面に近づくことが出来なさそうです。
そんな時、あさりオヤジが行く釣り場は須磨海岸です。

須磨海岸へは、いつも電車で行きます。車で行くと時間もかかるし、高速代も高くつくのですが、電車で行くと京都から昼特きっぷを使って、往復で2000円未満、時間は1時間半ほどで行けます。(今日は平日なので、行きは昼特切符は使えません。)
そして、JR須磨駅を降りると、エサ屋さんが歩いて2分のところにあり、釣り場も駅のすぐ前です。電車で釣りに出かける場合、非常に便利な釣り場となっています。

今日は平日ですので、通勤ラッシュを避けるため早朝に出発。須磨には7時ごろに着きました。
さすがの寒さに、釣り人は少なめ。大波止のテトラ際に釣座を構えました。

ここのテトラは大型のものなので、足を滑らせると下まで落ちて大けがをします。
足場としてはあまりよくないのでお勧めはできないのですが、あさりオヤジは気に入っています。
須磨海岸では、テトラ以外の砂浜からの投げ釣りでも実績がありますし、また漁港の小さな突堤もいくつかありますので、安全に釣りを楽しむこともできます。

また、日本海側で天候が荒れているときでも、須磨では穏やかに晴れていることもよくあります。
気温、水温ともに日本海側より高めで、真冬でも釣り人がおられます。

【今日のねらいと釣果】
今日のねらいは、もちろんカレイ。
エサは、青イソメとマムシのミックスです。両方のエサを500円ずつ買い、マムシは3センチ程度に切って使い、青イソメは大きいものなら半分に切って2切れを房掛け、小さめなら2匹を房掛けにしてます。

午前中、チャリコが何匹か釣れたのですが、リリースサイズ。
まったく何もつれなければ、場所を変えていたのですが、ちょこちょこチャリコやコチが来るので居座っていました。

そしてお昼を過ぎたころ、置き竿が突然ガタン!と動きました。どう考えても、チャリコとは違うあたり。
竿はテトラの隙間に立てかけてあるだけですので、大きなあたりがあるとすぐに動いてしまうのです。落としたらいけないので、あわてて竿を手に取りました。
確かに、重たいです。リールを巻いている途中も、たまに強く引いてきます。これは来た!と思いました。
そして、魚の姿が見えたとき、大きなカレイでした!

今日の釣果、28センチのカレイです。
1回釣れると元気が出てきて、15時頃まで頑張ったのですが、その後釣れたのはチャリコとフグ。
昼特切符の時間があるので、今日は切り上げとしました。

カレイは、5枚におろしてお刺身にしました。
少し天候が良くなれば、また小浜周辺でもカレイに挑戦します。
[あさりオヤジ]



釣り場巡回 H29.1.7(小浜~田烏・釣姫~小川漁港)

寒くても、魚は釣れてます!

京都・滋賀からアクセスの良い小浜周辺の釣り場を巡回してきました。
正月早々、1月2日に釣姫でグレを狙ったのですが、その日はボーズ。😞
あさりオヤジにとってボーズは珍しいことではないのですが、他の釣り場がどうなっているのかが気になるので、今日はいろんな釣り場を偵察し、どこで、どんなエサで、どんな魚が釣れてるかを調査することにしました。

風、波ともにおだやかで温かい一日でした。温かいと言っても、気温は10度以下。
それでも、各釣り場には釣り人がおられました。
まず、最初に行ったのは小川漁港。数人の方が竿を下しておられました。
釣果を聞かせてもらうと、15センチ程のメバルが釣れていました。
エサはシラサエビ。小さいものはたくさん釣れていましたが、リリースされてました。


次に行ったのは塩坂越(しゃくし)漁港。今日は、こちらには釣り人はおられませんでした。

次に世久見漁港。この漁港は、堤防の先端まで車で行けて車のすぐそばで釣りができるという好条件の釣り場です。シーズン中は場所取りが難しいと思いますが、今日はすいてました。
釣ってる方に釣果を聞かせていただくと、穴釣りでガシラを数匹釣っておられました。チヌを狙ってる方もおられましたが、まだ釣果はありませんでした。

次に食見海水浴場。こちらには、たくさんの方が釣りをされてました。
テトラからの釣りになるので上級者向きです。かご釣りでグレを狙ってる方が多くおられました。
釣果は確認できませんでした。

次に釣姫。ここは、あさりオヤジが先週ボーズを食らったところ。
今日も数人の方が釣りをされてました。小さなグレが釣れていたようですがリリースされてました。
いつもいる猫に、パンをあげようと思ったら、袋ごとトンビに持っていかれました。
ごめんね、猫ちゃん。




次に田烏漁港。こちらには数人の方が釣りをされてました。
ここでの釣果は、なんと、1kgはあるかと思われる大きなタコを釣り上げておられました。また、この時期には珍しいアコウを釣っておられました。
エサはいずれも青イソメ。




次に矢代漁港。こちらも数人の方が釣りをされてました。
小さなメバルをメタルジグで釣っておられましたが、リリースされてました。

続いて、志積漁港、犬熊漁港、阿納漁港、西津漁港を回りましたが、釣り人の姿は見えませんでした。

最後に小浜新港。たどり着いた時には15時。数人の方が釣りをされてました。
小さな魚がぽつぽつ釣れていたようです。


今日は全部で12箇所の漁港を回りました。寒い中ですが、多くの方が釣りをされてました。
中でも、女性アングラーが4人もおられたことに驚嘆しました。
寒くても、楽しく釣りをされているのをみて、なんだかうれしくなりました。

巡回の途中で、釣りをしたい気持ちを抑えてきましたが、最後に我慢できず、小浜新港のテトラ際にオキアミを投入しました。


すると!20分程たった頃、あたりは小さかったものの、かなり重たい引きが!!
姿を見せたのは。。。


25センチ程のフグでした。😠
一瞬ドキドキしましたが、こんな落ちになるとは!
今日もお持ち帰り無しということで、ボーズに終わりました。😞
[あさりオヤジ]

京都・滋賀近郊釣り場【小浜周辺釣り場マップ】

波止釣りマップ【小浜新港~田烏・釣姫漁港~小川漁港】

京都・滋賀から車でアクセスの良い釣り場を紹介します。
マップに示した釣り場は、すべて駐車場がある釣り場です。
マップ上のマークをクリックすると、釣り場の名称、駐車場情報、トイレ情報がでます。
駐車料金は、清掃協力金として漁港を利用する方から車1台あたりに徴収されるもので、1000円のところが多いです。小浜新港と小川漁港は無料です。






【小浜新港】






【西津漁港】






【阿納漁港】






【犬熊漁港】






【志津漁港】






【矢代漁港】






【田烏漁港】






【釣姫漁港】






【食見海水浴場】






【世久見漁港】






【塩坂越漁港】







【小川漁港】




【日向漁港】